
京都ホテルオークラへ
下鴨神社での結婚式を無事に終えたら急いで京都ホテルオークラでの披露宴のために移動です。
下鴨神社をタクシーで出発して30分後には披露宴の開宴時間です。なので、神社での撮影を終えたら神風のごとく瞬間移動する気持ちで京都ホテルオークラに着きました。
アクセスが便利
京都ホテルオークラは京都市役所の目の前にあります。下鴨神社からだと南に下ればホテルに到着です。
親族のみなさんもタクシーで続々とホテルに到着しています。そんな中、披露宴会場でも開宴直前のチェックが行われていました。
駐車場から会場へ
私も車で移動してホテルの前へ。でもホテルの駐車場は地下にあります。そこから披露宴会場まで上がらないといけないのですが・・・
京都ホテルオークラのエレベーターはなかなかこないので有名です。駐車場は地下の3階、そして披露宴会場は3階、迷うことなく重たいカメラを持って駐車場から階段で一気に上り詰めました。
料理は踊る
会場についたらすぐに二人の入場です。そして、早く乾杯したい雰囲気が会場全体を包んでいます。
みなさん、開宴の乾杯にワクワク感いっぱいなのが会場の空気でわかります。それだけ、今日の日を楽しみにされていたんでしょうね。
そして乾杯が終わると料理がなだれ込むように運ばれてきます。その姿はまるで料理も会場の雰囲気につられて踊ってるように見えました。
ブログに書くこと
結婚式や披露宴のブログといえば写真が数枚に短い文章ってのが多いですが、今日の結婚式、披露宴は数枚の写真や短い言葉ではなかなか全体の雰囲気が伝わりません。
それだけいろんな笑いや涙があって、特に披露宴はまるでテーマパークにきてるみたいな楽しさでした。
笑いすぎて涙がとまりません。会場にはクーラーがガンガンに入っていたんですがね・・・
男女3人結婚物語
新婦さんがお色直しのために退場する時のエスコートはお兄さんと弟さん。上下男子に囲まれて育った新婦さん。
男子二人に挟まれて感激のあまり泣くに泣けない感じです。でも、まるで小さな時に三人で遊んでる姿を彷彿とさせるようなワイワイガヤガヤと賑やかな退場でした。
ホテルのチャペル
今日は下鴨神社での結婚式だったので、お父さんと一緒に入場する場面はありません。
でも、新婦さんの夢だったお父さんと一緒にバージンロードを歩く事をホテルさんの粋な計らいで叶えてくださいました。
こういった柔軟な対応ができる結婚式場って、じつはなかなか無いんですよ。
ホテルオークラの階段
そして全ての撮影のラストは、ホテル1階ロビーにある階段での撮影でした。
少し前までは沢山の新郎新婦さんがここで撮影していたのですが、ホテル横の高瀬川で撮影してる間に人も少なくなって、まるで貸切のような感じで撮影することができました。
データ付き
基本の料金プランで全カットのデータが付いています。撮影枚数もポーズ数もお渡しするデータ枚数にも枚数制限などはありません。データは高額で別料金なんて事はないので後の支払いを心配すること無く、沢山のカットを撮影する事ができます。
このブログを書いた人
キキフォトワークスのメインカメラマン
池田一喜です。
愛妻家で親ばか丸出しのカメラマンです。
写真は未来の宝物
将来、辛い事があった時
貴方を勇気づけるような写真を残したい
元気と勇気と優しさを
思い出してくれるような写真を
そんな思いで記念写真を撮っています。
神道、神社、キリスト教の研修も受けてます。
より詳しいプロフィールは
をご覧ください。
また空き状況の簡単な問い合わせは
からでもOKです。