
キキフォトワークス、代表カメラマンの池田一喜です。
今日は神戸の弓弦羽神社で七五三の撮影でした。
台風の影響もあって数日前までの涼しさとは一転、蒸し暑かったですが女の子は元気にお参りをしていました。
弓弦羽神社は混雑なし
やたがらすで有名な神戸の弓弦羽神社ですが、山側にあるのと最寄駅から少し歩かないといけないので、海に近い神戸の他の神社よりも混雑もなく落ち着いた雰囲気です。
その弓弦羽神社で七五三の撮影で下が、パパとママの結婚式、そして赤ちゃんが生まれてのお宮参り。
次は3才の時の七五三、そして今日は7才での七五三で4回目の撮影に伺いました!
子供はあっという間に大きくなるのをお互いに実感していました。
あっという間の7才
3才の時の七五三参りでも今日と同じ弓弦羽神社で撮影させてもらいました。
その時はまだまだ幼く、3才らしいあどけなさの印象が強く残っていたので、今日あった時の成長ぶりにやっぱり驚きますね。
すっかり大人っぽくなっていました。もちろん、大人へのステップ、歯の生え変わりの絶頂期です。笑うとほとんど歯が無かったのが逆に可愛かったです。
おみくじの結果は?
どうしてもやって見たかったおみくじ。で、ママが選んだのは子供用の子どもみくじではなく大人用の普通のおみくじでした。
中に書いてあることを読んでもらおうと思ったのですが流石に7才の子には難しいです。パパが読み上げてくれるのを一生懸命に聞いていました。
七五三は、いつ
七五三の撮影はどうしても11月に集中します。11月は、七五三だけでなく結婚式で非常に混み合うシーズンです。
こちらの予定が空いていても神社に行けば非常に沢山の人で溢れ帰り、撮影するのが難しい時期でもあります。
でも、今日のように10月であれば11月の混雑が嘘のように七五三の人がすくないです。
10月は学校や保育園の行事も多くて日程を組みにくいですが、混雑具合を考えたら11月を避けて10月に。
もしくはピークを過ぎた12月だと静かな神社でゆっくりお参りできます。
サッカーと八咫烏
弓弦羽神社はといえばサッカーや八咫烏でも有名です。境内には八咫烏が描かれたサッカーボールがあります。
サッカーチームのビッセル神戸が納めたようです。今までにも弓弦羽神社で撮影させてもらったことはあるのですが、今日初めて気がつきました。この石でできたボール、回るんですね!
今しか撮れない写真
私にも7才の娘がいます。そしていつも思います。
抱っこさせてくれるのはいつまでなんだろう?
一緒に寝てくれるのはいつまでなんだろう?
それを思うとこの一瞬は今しかないんですね。
一人で綺麗な写真はこれからも一杯撮れる。でもこんな写真は徐々に撮れなくなる。女の子の成長とともに。
七五三はデータ付き
基本の料金プランで全カットのデータが付いています。撮影枚数もポーズ数もお渡しするデータ枚数にも枚数制限などはありません。データは高額で別料金なんて事はないので後の支払いを心配すること無く、沢山のカットを撮影する事ができます。
このブログを書いた人
キキフォトワークスのメインカメラマン
池田一喜です。
愛妻家で親ばか丸出しのカメラマンです。
写真は未来の宝物
将来、辛い事があった時
貴方を勇気づけるような写真を残したい
元気と勇気と優しさを
思い出してくれるような写真を
そんな思いで記念写真を撮っています。
神道、神社、キリスト教の研修も受けてます。
より詳しいプロフィールは
をご覧ください。
また空き状況の簡単な問い合わせは
からでもOKです。