
キキフォトワークス、代表カメラマンの池田一喜です。
今日は京都市伏見区の御香宮神社で七五三の撮影でした。本当は昨日の七五三参りのの予定だったのですがあいにくの雨。
なのでママと相談して今日の朝一番でのお参りと撮影となりました。
七五三が雨の場合
昨日の予定だった今日の七五三参りと写真撮影。でも雨の場合、七五三の撮影は本当に難しいんですね。
そして撮れる写真の枚数が極端に減ってし舞います。ただでさえ着慣れていない着物と履きなれていない草履。
いつものように自由に動き回る事ができないので、子供さんの機嫌が悪くなる前に撮影を終えてしまいたいです。
七五三の着物
でも雨だとスムーズに撮影を進める事が難しいです。こちらの御香宮神社もそうですが、大抵の神社は雨が降った場合、雨にかからないで撮影できる場所はほぼないです。
室内は他の参拝者のかたも利用されているので写真撮影には不向きなんですね。でもせっかくの可愛い着物は全身姿で撮ってあげたいです。
そうなってくると全身を写そうと思うとどうしても周りの人までたくさん写真に入ってしまいます。
七五三のポーズ
また、雨が降って水たまりができたら、草履で歩きにくいだけでなく、嬉しがって水たまりに入っていく場合もあります。
また、少しでも前かがみになったりしゃがんだりしたら着物の袖が地面について汚れてしまします。
そうなったら、雨の中で撮れるのは上半身だけとか全身だと直立不動のポーズだけどか。どちらにしてもできない事、制約が増えて着ます。
雨で延期
なので七五三の場合、しっかりと雨が降りそうな場合、できるだけ延期をオススメしています。
でも女の子の場合、お支度や着物の段取りもありますよね。予約してた美容室への変更やレンタルした着物の返却期限とか。
なのでお宮参りやウエディングのように前日の夜とか当日朝などの直前の判断と違って、七五三の場合、天気がややこしそうであれば、もう少し早めに連絡を取り合って相談しています。
御香宮神社へ一番乗り
今日は元々、他の方の撮影が入っていました。それに間に合うように行こうと思うと、御香宮神社ヘは朝一番にいく必要があります。
そのため着付けやメイクなどの早い時間からお支度してくださって、社務所が空く前から境内で撮影を開始しました。
さすがに普段はお宮参りや七五三で大混雑の御香宮神社も朝一番は空いていて1組だけでご祈祷してもらえました。
七五三はデータ付き
基本の料金プランで全カットのデータが付いています。撮影枚数もポーズ数もお渡しするデータ枚数にも枚数制限などはありません。
データは高額で別料金なんて事はないので後の支払いを心配すること無く、沢山のカットを撮影する事ができます。
このブログを書いた人
キキフォトワークスのメインカメラマン
池田一喜です。
愛妻家で親ばか丸出しのカメラマンです。
写真は未来の宝物
将来、辛い事があった時
貴方を勇気づけるような写真を残したい
元気と勇気と優しさを
思い出してくれるような写真を
そんな思いで記念写真を撮っています。
神道、神社、キリスト教の研修も受けてます。
より詳しいプロフィールは
をご覧ください。
また空き状況の簡単な問い合わせは
からでもOKです。