
京都で七五三参り
京都にはたくさんの神社があります。ただ、京都市中心部の神社は観光客も多く、いろんな意味で賑わっています。
そこへ七五三参りで行くとたくさんの大人たちに紛れて小さな子供の姿が見えなくなるなんてこともあります。
でも、同じ京都市内でも伏見区の城南宮は、来られる人は基本的にお参り、参拝者の方たいです。
単なる観光目的の人が訪れることは少なく、さらに境内が広いのでとてもゆったりとお参りができます。
駐車場が広い
城南宮へ公共交通機関を使って来ようと思うと、ちょっと時間がかかります。
なのでお参りに来られる方は車の人がほとんどです。そして駐車場はとても広く、そして七ヶ所もあります。
駐車場が満車で入れないことは大きな催事がある時くらいなので安心して車で来れます。
城南宮のご祈祷
城南宮は通常のご祈祷の場合、何組かまとめてのご祈祷となります。そのため、他の方への配慮のためご祈祷中の撮影が禁止となっております。
ただし1組だけでのご祈祷も日によっては可能な時もあります。その場合、ご祈祷中の撮影も可能です。
七五三で家族写真
ご祈祷中の待ち時間、私は皆さんのご祈祷を後から見守りながら、ひなたぼっこしています。
今日のように暖かいととても気持ちが良いです。そしてご祈祷が終われば家族写真やおじいちゃん、おばあちゃんも入っての全員集合写真などを境内で撮影します。
城南宮の庭
城南宮といえば、庭が有名ですね。源氏物語花の庭(神苑)はご祈祷を受けた人は無料で入ることができます。
境内での撮影を終えたら、庭に移動していろんな場所でスナップ写真を撮ります。
神社指定業者
実は城南宮は今年の秋から神社指定以外のカメラマンの撮影が禁止になりました。
SNSで集客するマナーが悪いアマチュアカメラマンが増え、他の参拝者に迷惑をかけたりすることが問題となったようです。
それを聞いたあとから城南宮から電話がかかってきました。もしかしたら過去に伺った時、何か問題を起こして、てっきり苦情の電話かと思ったのですが・・・
何回か撮影に伺った時、こちらの行いをよく見ておられ、なおかつ、ホームページやSNSなどもチェックした上で、神社指定業者になりませんか?との連絡でした。
私とご縁があるわけでもなく、地元でもなく、遠く離れた奈良の写真屋に声をかけてくださり、ちょっとびっくり&びびっていました。
今はそれをバネにして、より一層、参拝者の方に喜んでいただけるように心がけています。
七五三はデータ付き
基本の料金プランで全カットのデータが付いています。撮影枚数もポーズ数もお渡しするデータ枚数にも枚数制限などはありません。
データは高額で別料金なんて事はないので後の支払いを心配すること無く、沢山のカットを撮影する事ができます。
このブログを書いた人
キキフォトワークスのメインカメラマン
池田一喜です。
愛妻家で親ばか丸出しのカメラマンです。
写真は未来の宝物
将来、辛い事があった時
貴方を勇気づけるような写真を残したい
元気と勇気と優しさを
思い出してくれるような写真を
そんな思いで記念写真を撮っています。
神道、神社、キリスト教の研修も受けてます。
より詳しいプロフィールは
をご覧ください。
また空き状況の簡単な問い合わせは
からでもOKです。