
キキフォトワークス、代表カメラマンの池田一喜です。
今日は大阪府茨木市の茨木神社でのお宮参りの撮影でした。お姉ちゃんのお宮参りと七五三でも撮影に伺いました。
ただ茨木神社の本殿は建て替え中のため、仮本殿でのご祈祷でした。
茨木神社の駐車場
知らない人も多いのですが、実は茨木神社は境内の中にも駐車場があります。ただ、駐車場に停められる車の台数が少ないこと。
境内への入口がわかりにくいです。上と下の写真でみなさんが歩いてる参道を通って境内の駐車場に入れます。
ご祈祷中の撮影
茨木神社ではご祈祷が1組だけの場合のみ、ご祈祷中の撮影を許可してくださいます。ただ、なかなか土日で1組だけのご祈祷は難しいです。
今日はタイミングがよかったですが、この後すぐに数組の七五三が来られていたので、あと5分遅かったら撮影ができませんでした。
お宮参りは仮本殿
茨木神社は本殿の建て替え中です。改修ではなく本殿を完全に取り壊して一旦更地にして新しく本殿を立てる工事が続いています。
そのため、お宮参りや七五三などのご祈祷は仮の本殿で行われています。
ご祈祷の予約
お宮参りの場合、ご祈祷の事前予約はできません。来られた人から順番に受付となります。
そのため、日時によってはご祈祷の受付を済ませてからご祈祷してもらうまでの待ち時間が大きく変わります。
すぐの時もあれば春や秋の大安の休日の場合、1時間以上の待ち時間があることもあります。
ご祈祷の時間を予約できない神社の場合、できるだけ早めの時間がおすすめです。
記念写真
ご祈祷が終われば境内でいろんな記念写真を撮りました。茨木神社はもともと境内が狭く、その上、工事中なのでなかなか場所で苦労しました。
そこは逆に闘志を燃やします。出来るだけ工事中を感じさせない写真。逆にこんな時期があったとわかるような写真も意識的に撮っていました。
摂社や末社
本殿はないですが、その周りには摂社や末社がいくつかあります。実は本殿の裏にも小さなお社があります。正面だけ見てると気がつかない人がおおいです。
お宮参りの服装
お宮参りの時、赤ちゃんやご家族皆様の服装で悩まれる人も多いです。ご祈祷の時は神様の前にでます。
あまりラフな服装ではダメですが、かといって結婚式のような正装でないといけないって事もありません。
また、赤ちゃんの着物もあっても無くても、どちらでも大丈夫です。写真的には着物がある方が写真のバリエーションが増えますが、ご祈祷の時は無くても問題ありません。
お宮参り写真は全データ付き
お宮参り撮影の基本の料金プランは全カットのデータが付いています。撮影枚数もポーズ数もお渡しするデータ枚数にも枚数制限などはありません。
データは高額で別料金なんて事はないので後の支払いを心配すること無く、沢山のカットを撮影する事ができます。
このブログを書いた人
キキフォトワークスのメインカメラマン
池田一喜です。
愛妻家で親ばか丸出しのカメラマンです。
写真は未来の宝物
将来、辛い事があった時
貴方を勇気づけるような写真を残したい
元気と勇気と優しさを
思い出してくれるような写真を
そんな思いで記念写真を撮っています。
神道、神社、キリスト教の研修も受けてます。
より詳しいプロフィールは
をご覧ください。
また空き状況の簡単な問い合わせは
からでもOKです。